自分の音域を知る/ロックの場合、ギターのリフの関係からどうしてもある特定のキーを使いたい場合がある(・_・)
自分が出せる音の高さの最低音から最高音までの幅を声域といいます。
ボーカルは自分の声域を知っておくべきですが、、、
その大まかな仮設定の仕方をお伝えします(`・ω・´)
なんとか出せるという最高音と最低音を調べます。
そして、そこから4度くらい低い音が実用的な最高音として、低い方はそこから3度くらい高い音が実用的な最低音です(`・ω・´)
作曲者からのデモ音源と声域が合わなかったら声域をもとにキーチェンジしますが、
ロックの場合、ギターやベースのリフの関係からどうしてもある特定のキーを使いたい場合があるんですね。
その場合には、作曲者にそれを伝えて、メロディを部分的に変更するしかない。
あと、音域が広すぎる場合もメロディの変更を作曲者と相談することになります。
◆
だってしょーがないじゃん(・_・)