
ウクレレもって歌を歌うと鮫が集まってくる!/ボートの上で歌ってると鮫が集まってくるなんて素敵じゃないか!自然の一部である鮫と音楽で交信、 歌って楽しんで生き物を育む様子は単なる音楽、芸術アートとも少し違う何とも不思議な光景だ…
amazonプライムビデオで観れるのだけど写真家の三好和義さんが世界各国の楽園を巡るドキュメンタリーに『楽園』ってシリーズがある。
僕は、このシリーズが好きでリラックスするのに、なにかとBGM的に流し見してます。それで、第1回目のタヒチのシーンの題材に、
1962年のアメリカ・イタリアの合作映画の『チコと鮫』の主人公を演じたテマリィ・エヴァンさんが出演してる。
ウクレレもって歌を歌うと鮫が集まってくるおじさんなんだけど、(エヴァンさんは、映画公開から50年以上経っても映画をまだ観てないそうだが!)
そのシーンがとても好きです。
餌付けをしてるから集まってくるってのはあるだろうけど、ボートの上で歌ってると鮫が集まって来るなんて、素敵じゃないか!
自然の一部である鮫と音楽で交信、
歌って楽しんで、自然と交流し生き物を育んでいる。
単なる音楽、芸術アートとも少し違う何とも不思議な光景だ。
鮫とか魚って歌や音楽聴いてるのかい(´∀`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒーラーだとか気功だとかの癒しとも、セラピーとかと音楽・アートとの関連ともまた違うベクトルをもった世界観じゃないかと思います。
僕は、ロック音楽を嗜好して来ましたが、本当に僕の心が向かいたいのは、そうした地点なのかも知れないなと思い始めています。